不妊治療の第一歩を踏み出されようとしている患者さんと共に、がんばっていきたいと思っています。
治療ではなく、相談のみでの受診も大丈夫です。
何でも気軽にご相談ください。
医師 | : 増田知之医師 / 浅野真希医師 |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前診 8:30~12:30 |
・増田 | ・増田 | ・増田 ・浅野 |
△ 不定期 |
||
午後診 | ☆ ・増田 16:00~17:00 |
・増田 16:00~19:00 |
・増田 15:00~19:00 |
☆ ・増田 16:00~17:00 |
完全予約制 | |
---|---|
予約の取り方 | 診察時間内に電話にてお願いします。 (次回予約は診察終了後受付にて) 初診の方は、予約時間の10分前に受付をお願いします。 (カルテ登録のため) ※初診の場合、お受けできない場合がございます。 何卒、ご了承のほど、お願い申し上げます。 |
不妊治療受付 | 052-303-4017 |
産科・婦人科受付 | 052-303-3811 |
ご夫婦の状態に合わせ、希望に添った治療を心がけております。
【検査】
1 | 検査日(採取日)の2・3日前は禁欲してください。 | |
2 | 容器に直接射精し、採取後は蓋をしっかり閉めてください。 | |
3 | シールに本人・パートナーの氏名と採取時間を記入して容器に貼り、お渡しした袋に入れてお持ちください。 | |
4 | 不妊センターの診療時間内に受付へお持ちください。 | |
※ | 採取後3時間以内 | |
※ | 診療状況等により、対応できない場合があります。必ず前日までに予約を入れてください。 | |
※ | 検査を受けられる本人の保険証をお持ちください。 |
1 | 検査はレントゲン室で行います。 | |
※ | 検査には造影剤を使用します。アレルギーの心配のある方は、必ずお知らせください。 | |
※ | 月経開始日より5~8日目の間に行います。 月・水・金・土(休診の場合あり)の午前診に行います。 医師指定はできません。月経が来ましたら予約の電話を入れてください。 (電話の際には、『検査の予約を』と伝えてください。) |
|
2 | 前夜は入浴して清潔にし、睡眠を十分に取ってください。 | |
3 | 前日・当日の夫婦生活は避けてください。 | |
4 | 食事は軽食にしておいてください。 | |
5 | レントゲン撮影後、医師より説明があります。 検査~説明まで30分ほどの予定ですが、診療状況により時間のかかることがあります。ご了承ください。 |
|
6 | 持ってくるもの・・・同意書、基礎体温表、ナプキン1枚(小) |
◆検査1時間後に必ずタンポンを抜いてください。
◆検査当日は湯船に入る事は避け、シャワー・掛け湯にしてください。
◆検査後お渡しする抗生剤は、必ず飲みきってください。アレルギーの心配のある方は必ずお知らせください。
◆不明な点は、遠慮なくお尋ねください。
休日の注射に関しては時間指定で行っております。
超音波による排卵日の確認、排卵誘発剤の併用などを行います。
内服薬、ゼリー(ピンク・グリーン)等を使って生み分け指導いたします。その他、配布資料もあります。
子宮内膜症及び腹腔内癒着の患者さんに対して腹腔鏡下の手術を行います。
精子を洗浄濃縮したのち子宮内に注入します。
1 | 排卵検査の結果にて日時を決定する場合は、陽性になった翌日に行う予定です。 陽性になった時点で必ず診察時間内に連絡を入れてください。 基本的に、不妊治療休診時に、人工授精は対応できませんので、ご了承ください。 |
|
2 | 来院されましたら、受付に精子を提出してください。 精子の洗浄および濃縮のため、1時間ほど時間がかかります。 |
|
3 | 内診室にて卵胞チェック後、人工授精を行います。 | |
4 | 内診台で5分間安静にしていただきます。 | |
5 | 終了後、医師より説明があります。 |
※ 帰宅してからの安静の必要はありません。
※ 人工授精後お渡しする抗生剤は、必ず飲みきってください。アレルギーの心配のある方は必ずお知らせください。
※ 人工授精後2日経っても基礎体温が上がらない場合はご相談ください。
体外受精は精子と卵子を同環境下にて受精させ、受精後2日後に子宮内に移植します。又、5日間培養後、胚盤胞に発育したのち移植することで高い妊娠率を得ています。
精子が少ない方や受精障害がある方に対しては顕微授精を行っています。
顕微授精は卵と精子を顕微鏡下にて人工的に受精させて培養し、その後子宮内に戻します。
◆医師・技師・看護師による体外受精説明会を行っております。
体外受精について知りたい方、治療の一つとして検討されている方は、必ずご参加ください。
ご夫婦でのご参加をおすすめします。
(参加費無料)
体外受精説明会 | |
---|---|
日時 | 2ヶ月に一回 土曜日 14:00~15:00 |
予約 | 要予約(当日予約可、定員になり次第締め切らせて頂きます。) |
精子・受精卵の凍結保存をしています。
冷え性、むくみ、不眠などでお悩みの方。フットマッサージで体質改善・悩みを解決しましょう。アロマの香りで気分もスッキリ!心もリラックス!
60分コース | 1,000円 |
体外受精、顕微授精をされた方には助成金がおりる制度です。詳しくは受付にてご確認ください。 (名古屋市以外の方も大丈夫です)
午前の診療時間内のみ、お子様を託児室にてお預かりすることができます。
※料金:100円
・ 精子検査
・ 内服治療(漢方薬)
・ 協立総合病院紹介(精巣生検)
採卵 | 160 周期 |
---|---|
患者平均年齢 | 37.4 歳 |
平均採卵数 | 6.4 個 |
胚移植における妊娠率 | ||
---|---|---|
新鮮胚移植 | DAY 2.3 | 11.3 % |
DAY 5.6 | 21.8 % | |
凍結融解胚移植 | 45.8 % |
流産率 | 14.4 % |
---|---|
多胎妊娠率 | 4.4 % |
産み分け | リンカル | 3,500円 |
---|---|---|
グリーンゼリー | 10,300円 | |
ピンクゼリー | 10,300円 | |
その他 | DHEA | 4,500円 |
人工授精(AIH) | アイソレート法 | 15,000円 |
採卵-体外受精-胚盤胞移植 | 208,000円~ | |
---|---|---|
採卵-顕微受精-胚盤胞移植 | 228,000円~ |
採卵 | 1~5個 | 35,000円 |
---|---|---|
6~10個 | 45,000円 | |
11~19個 | 55,000円 | |
20個~ | 65,000円 | |
顕微授精 | 1~3個 | 40,000円 |
4~6個 | 50,000円 | |
7~9個 | 60,000円 | |
10~12個 | 70,000円 | |
体外受精 | 1~3個 | 20,000円 |
胚培養 ●初期培養 |
1~3個 | 30,000円 |
4~10個 | 40,000円 | |
11個~ | 50,000円 | |
胚培養 ●後期培養 |
1~3個 | 30,000円 |
4~10個 | 40,000円 | |
11個~ | 50,000円 | |
胚移植 | 60,000円 | |
胚凍結 | 1個~ | 35,000円~ |
胚融解 | 1個 | 15,000円 |
精子凍結(顕微授精用) | 15,000円 |
※体外受精に至るまでの排卵誘発剤、点鼻薬、血液検査はすべて自費となります
2015年6月1日 改定