
Blog大当郎の風
2025年問題
2025年02月15日
早くも2月、 新年を迎えてからあれよあれよと時間ばかり過ぎていってしまいました。
さらに言うなら今年は2025年、なんと21世紀が四半世紀も過ぎてしまっていました。
私が産まれたのはまだ20世紀の末のころ。
子供のころ思い描いた21世紀はというと、車は自動運転になり、テレビで電話したり
月への旅行もできたり、病気はスキャンするだけで診断でき、がんは既に撲滅されているとか
未来の空想を図画の課題でもよく絵を描いていました。
かつて思い描いた未来は少しずつ実現化され確かに豊かになった気はします。少子高齢化と地球温暖化は除いて。
さて、今年は「2025年問題」といって、日本人の5人に1人が後期高齢者(75歳以上)となる
超高齢化社会を迎える年で、さまざまな分野で人手不足をはじめとする事象が懸念されます。
第一次ベビーブームの団塊の世代約800万人が75歳以上となり、高齢者はいっそう上積みされ、反して出生数が減じています。
昨年は約68万7081人(令和5年の5.5%減)と少子化はとどまることをしりません。
若い人が減ることで労働力人口が減り、保険料収入が減る一方で医療・介護費用の増大、年金給付の増大と国の財政事情をおもんばかります。
まずは働ける人は制限なく働いていただいて、納税そして適度な消費で経済循環させ、健康に投資して病気しないこと、そして安心・安全な社会への対策をちゃんとして、子供を産んで育てやすい世の中の構築が急務だと思います。
高齢化社会が悪いわけでなく、若い人も積極的に高齢者とかかわる中で学びや体験と貴重なものを得ます。
なにかと世代間の格差や差別がいわれがちですが、政治にはこの先将来を見据えて、最適な解を求めて議論していただきたいと切に思います。
- 形成外来
- 担当医・診察時間 予約について 治療について 当院の腟壁形成術の特徴
- 当院について
- 概要 施設案内 診療時間 ご予約・お問い合わせ アクセス
- ブログ
- 大当郎の風 NOZAKI'S キッチン
- スタッフ募集
産科・婦人科 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:30~19:00 | ● | ● | ● |
予約・お問い合わせ
TEL. 052-303-3811(代)
形成外来 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:30 | ● | |||||
16:00~19:00 | ● |
予約・お問い合わせ
TEL. 052-303-3811
小児科一般診察 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:45~11:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:30~17:45 | ● | ● | ● |
予約・お問い合わせ
TEL. 052-304-2592
- ※各診療科の担当医は、各診療科ページ内にてご確認ください。
- ※小児科の予防接種・乳児検診・赤ちゃん外来の診察時間は小児科ページ内にてご確認ください。

〒454-0943
名古屋市中川区大当郎1丁目1903番地
地下鉄東山線 | 高畑駅から南西に車で8分。 |
市バス | 地下鉄高畑駅から 6番停(高畑17)戸田荘行き 大当郎橋下車1分。 |
近鉄 | 伏屋駅から徒歩15分 |
あおなみ線 | 南荒子駅から西へ車で10分。 |
駐車場 | 約70台収容可能 |